関西「インディーズ:オススメCD
Sugar Mama
「シュガーママ 夢の夢」
04年に『赤い靴は踊る』でデビューした大阪発4人組
ジャズロックスタイルバンドの4thミニアルバム(06年作)。
ジャズ、ロック、中南米音楽など、
多様な要素を取り込んだオリジナリティ溢れる
オーガニック・サウンドと、激しくも艶やかな歌、
そして人間性の内部に迫る歌詞が融合を果たした意欲作。
これまでの作品中最も多様性に富み、大衆性を得た作品。
その全てにおいてクォリティーの高い、
鮮烈なる世界観を感じてみて下さい!

ミドリ
「ファースト」
05年11月、あふりらんぽ、オシリペンペンズ、
ワッツーシゾンビ、Zuinosinと、
次々と異才を輩出する関西のアンダーグラウンドシーン
から登場した刺客!
今や東京でも男子と女子の股間とハートを鷲掴み!
なメス豚の姿を借りたビッチ・後藤まり子率いる、
大阪のポストあふりらんぽ!
男子をギンギンにさせ、女子には涙を流させる、
そんなエロティックでロマンティックなライブが急激に噂となって、
数々のイベントから多数の出演オファーが殺到!
本能(&パンツも)剥き出しのロケンローなライヴは必見!
カオティック・サウンドを肌身で感じてみては。

にせんねんもんだい
「ろくおん」
ライトニング・ボルトやヘラといった海外のバンドからの
ラヴコールも多い驚愕の3ピース・フィメール・トリオ、
にせんねんもんだい。
06年、自身で立ち上げた“美人レコード”からの
ファーストフルアルバム!
スカムなギターの反復ビートと轟音が支配するサウンド、
地下組織的ヴィジュアル。
バリバリに歪んだオルタナティブ・ロック・サウンドは必聴です!
若く美しく凛々しい3人の女の子達が無表情で投げつける、
凶器のような世界をそのままパッキングした
今もっとも危険で刺激的な激ヤバ大傑作!!

WATUSI ZOMBIE
「ブッダ・マスク・エクスペリエンス」
関西ゼロ世代、台風の目!!谷村じゅげむ(G/Vo)、
安里アンリ(G/Vo)、三宅メグル(Dr)からなる
ワッツーシ・ゾンビによる、結成6年目にして放つ1stアルバム!
世界中の注目を集める関西ニュー・ジェネレーション。
オシリペンペンズ、あふりらんぽなどの先駆けとして、
現在のこのブームのきっかけとなった彼ら。
宇宙まで届く様なサイケデリック世界を作り上げる
インプロビゼーションを軸に、その時と場所にあった歌、
アコースティックから縦横無尽のダンスビート
までを操り演奏を紡いでいく。
その狂気と正気が入り乱れるサウンドは必聴!!

「シュガーママ 夢の夢」
04年に『赤い靴は踊る』でデビューした大阪発4人組
ジャズロックスタイルバンドの4thミニアルバム(06年作)。
ジャズ、ロック、中南米音楽など、
多様な要素を取り込んだオリジナリティ溢れる
オーガニック・サウンドと、激しくも艶やかな歌、
そして人間性の内部に迫る歌詞が融合を果たした意欲作。
これまでの作品中最も多様性に富み、大衆性を得た作品。
その全てにおいてクォリティーの高い、
鮮烈なる世界観を感じてみて下さい!

ミドリ
「ファースト」
05年11月、あふりらんぽ、オシリペンペンズ、
ワッツーシゾンビ、Zuinosinと、
次々と異才を輩出する関西のアンダーグラウンドシーン
から登場した刺客!
今や東京でも男子と女子の股間とハートを鷲掴み!
なメス豚の姿を借りたビッチ・後藤まり子率いる、
大阪のポストあふりらんぽ!
男子をギンギンにさせ、女子には涙を流させる、
そんなエロティックでロマンティックなライブが急激に噂となって、
数々のイベントから多数の出演オファーが殺到!
本能(&パンツも)剥き出しのロケンローなライヴは必見!
カオティック・サウンドを肌身で感じてみては。

にせんねんもんだい
「ろくおん」
ライトニング・ボルトやヘラといった海外のバンドからの
ラヴコールも多い驚愕の3ピース・フィメール・トリオ、
にせんねんもんだい。
06年、自身で立ち上げた“美人レコード”からの
ファーストフルアルバム!
スカムなギターの反復ビートと轟音が支配するサウンド、
地下組織的ヴィジュアル。
バリバリに歪んだオルタナティブ・ロック・サウンドは必聴です!
若く美しく凛々しい3人の女の子達が無表情で投げつける、
凶器のような世界をそのままパッキングした
今もっとも危険で刺激的な激ヤバ大傑作!!

WATUSI ZOMBIE
「ブッダ・マスク・エクスペリエンス」
関西ゼロ世代、台風の目!!谷村じゅげむ(G/Vo)、
安里アンリ(G/Vo)、三宅メグル(Dr)からなる
ワッツーシ・ゾンビによる、結成6年目にして放つ1stアルバム!
世界中の注目を集める関西ニュー・ジェネレーション。
オシリペンペンズ、あふりらんぽなどの先駆けとして、
現在のこのブームのきっかけとなった彼ら。
宇宙まで届く様なサイケデリック世界を作り上げる
インプロビゼーションを軸に、その時と場所にあった歌、
アコースティックから縦横無尽のダンスビート
までを操り演奏を紡いでいく。
その狂気と正気が入り乱れるサウンドは必聴!!
