パニック・アット・ザ・ディスコ 「フィーバーは止まらない」「プリティ・オッド」(K2オススメ)
パニック・アット・ザ・ディスコ (Panic at the Disco)
「フィーバーは止まらない(Fever You Can't Sweat Out)」
Panic! at the Discoはラスベガス出身のダンス・エモの先駆けとなったバンド。
今作は彼らの1stアルバムです。
Fall Out Boyのピート・ウェンツに気に入られ、彼のレーベルからリリースされました。
色んな時代の人物の写真を貼り合わせたジャケットや、
サーカス風の世界観、コラージュされたイントロ等、
多彩なアイデアが散りばめられた作品です。
PVも高く評価されMTVビデオアワードでは、
最優秀作品賞を受賞しました。
そんな世界観を支えるかのようにサウンドも多彩です。
シンセを多用し、ダンス・エモと形容されたものから、
アコースティック、トランペットを取り込んだものもあります。
エモという先入観を抜いて聴いて欲しいアルバムです。

「プリティ・オッド(Pretty Odd)」
脱エモを果たした2ndアルバム。
一曲目『We're So Starving』の『心配しないで、僕たちは同じバンドだから』と
いう皮肉った歌詞が象徴しているように、サウンドに大きな変化があります。
まるでビートルズがマーチングバンドになったかのようにな作品になりました。
その秘密はレコーディングにあり、シンセ主体の音作りだった前作に対し、
今作は本物の楽器を自ら演奏したそうです。
場所はなんとあのアビーロード・スタジオ!
その影響もあってか、60年代のようにクラシカルな作品になりました。
なおブレンドンのボーカルとライアンのソングライティングの才能も、
遺憾なく発揮されています。
2作を通じて、彼らの大進化を体験してみてください。

(K2レンタルオススメCD)
「フィーバーは止まらない(Fever You Can't Sweat Out)」
Panic! at the Discoはラスベガス出身のダンス・エモの先駆けとなったバンド。
今作は彼らの1stアルバムです。
Fall Out Boyのピート・ウェンツに気に入られ、彼のレーベルからリリースされました。
色んな時代の人物の写真を貼り合わせたジャケットや、
サーカス風の世界観、コラージュされたイントロ等、
多彩なアイデアが散りばめられた作品です。
PVも高く評価されMTVビデオアワードでは、
最優秀作品賞を受賞しました。
そんな世界観を支えるかのようにサウンドも多彩です。
シンセを多用し、ダンス・エモと形容されたものから、
アコースティック、トランペットを取り込んだものもあります。
エモという先入観を抜いて聴いて欲しいアルバムです。

「プリティ・オッド(Pretty Odd)」
脱エモを果たした2ndアルバム。
一曲目『We're So Starving』の『心配しないで、僕たちは同じバンドだから』と
いう皮肉った歌詞が象徴しているように、サウンドに大きな変化があります。
まるでビートルズがマーチングバンドになったかのようにな作品になりました。
その秘密はレコーディングにあり、シンセ主体の音作りだった前作に対し、
今作は本物の楽器を自ら演奏したそうです。
場所はなんとあのアビーロード・スタジオ!
その影響もあってか、60年代のようにクラシカルな作品になりました。
なおブレンドンのボーカルとライアンのソングライティングの才能も、
遺憾なく発揮されています。
2作を通じて、彼らの大進化を体験してみてください。

(K2レンタルオススメCD)