fc2ブログ

【郵送返却OK】名盤やおすすめ盤をCDレンタルするならK2レコードで。大阪・日本橋(難波)

100以上のジャンル分け、10万枚以上の在庫からレンタルCDのオススメ情報を紹介!郵送返却OK!大阪や関西以外の方もお待ちしてます!

| PAGE-SELECT | 次のページ

≫ EDIT

【ジョニー・サンダース:パンク】K2レコードのレンタルCD:定番/名盤/おすすめ

K2レコードの定番かつ名盤を紹介!
あなたはもう聴かれましたか?
L.A.M.F.L.A.M.F.
(2001/12/04)
Johnny Thunders

商品詳細を見る
ニューヨークドールズ経由でパンクに在りますが、全てのロック好きに聴いて頂きたい名作です!

★K2レコード★
詳細はこちらからどうぞ
http://www.k2records.jp
当Blog右上にもリンクがございます!
CDレンタル、ランキング、大阪、ネット、itunes、ipodiphoneの使い方
ここ↓をクリックすると広い店内の写真がたくさんご覧いただけます。
K2レコードの店内写真を見てみよう!

| パンク | 18:52 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

【エクスプロイテッド:パンク】K2レコードのレンタルCD:定番/名盤/おすすめ

K2レコードの定番かつ名盤を紹介!
あなたはもう聴かれましたか?
パンクス・ノット・デッドパンクス・ノット・デッド
(1997/02/21)
エクスプロイテッド

商品詳細を見る
パンクスと聞いて思い浮かぶのは彼らの姿。
中身もハードコアパンク好きにはたまらないかっこ良さに溢れています!

★K2レコード★
詳細はこちらからどうぞ
http://www.k2records.jp
当Blog右上にもリンクがございます!
CDレンタル、ランキング、大阪、ネット、itunes、ipodiphoneの使い方
ここ↓をクリックすると広い店内の写真がたくさんご覧いただけます。
K2レコードの店内写真を見てみよう!

| パンク | 18:47 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

【ゴリラ・ビスケッツ:パンク】K2レコードのレンタルCD:定番/名盤/おすすめ

K2レコードの定番かつ名盤を紹介!
あなたはもう聴かれましたか?
スタート・トゥデイスタート・トゥデイ
(1996/10/21)
ゴリラ・ビスケッツ

商品詳細を見る
80年代USストレートエッジ・ハードコアバンドが残した名盤!痛快ですよ!


★K2レコード★
詳細はこちらからどうぞ
http://www.k2records.jp
当Blog右上にもリンクがございます!
CDレンタル、ランキング、大阪、ネット、itunes、ipodiphoneの使い方
ここ↓をクリックすると広い店内の写真がたくさんご覧いただけます。
K2レコードの店内写真を見てみよう!

| パンク | 18:42 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

【ヴァイブレーターズ:パンク】K2レコードのレンタルCD:定番/名盤/おすすめ

K2レコードの定番かつ名盤を紹介!
あなたはもう聴かれましたか?
Pure ManiaPure Mania
(1991/01/19)
Vibrators

商品詳細を見る
メロディセンスも演奏力も抜きん出て優れている70年代UKパンクバンドです。

★K2レコード★
詳細はこちらからどうぞ
http://www.k2records.jp
当Blog右上にもリンクがございます!
CDレンタル、ランキング、大阪、ネット、itunes、ipodiphoneの使い方
ここ↓をクリックすると広い店内の写真がたくさんご覧いただけます。
K2レコードの店内写真を見てみよう!

| パンク | 18:34 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

エディ・アンド・ザ・ホットロッズ「十代の爆走」(K2オススメ)

エディアンドザホットロッズ(EDDIE & THE HOT RODS)
「十代の爆走(TEENAGE DEPRESSION)」

エディアンドザホットロッズはパンク前夜の
パブロックシーン全盛期と言われる1975年の結成です。

既にミュージシャンとしてはベテランの域に達していた
ニックロウやイアンデューリーなどとは違い
パブロック界の中では非常に若いメンバーで結成されました。

ストーンズフレイバーのR&Bにスピードを融合させた
見事な作品となっていますが、そのグルーヴを捻出し最も活躍していた
と言っても良いハーピストのルー・ルイスをファーストEP後に失いました。

紆余曲折の後さらなるスピードを追求し産まれたのがこの作品です。

R&Bとは言ってもスピードと良い意味で軽いノリが非常に心地よく
まさに十代の爆走ロックンロールです。

後にこの作品はパンクの導火線になった一枚と言われます。

個人的には勿論、造語ですがダウンライナーズセクトらと一緒に
「リズム&パンク(R&P)」
とカテゴライズしたいですね!

Teenage Depression
(K2レンタルオススメCD)
by mor

| パンク | 18:00 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

クラス「ステイションズオブザクラス」(K2オススメ)

クラス(CRASS)
「ステイションズオブザクラス(STATIONS OF THE CRASS)」

1977年セックスピストルズによってパンクは産まれ
1978年の解散によってパンクは終わります。

パンクは音楽のジャンルではなく
アティチュードとなり"ロンドンコーリング"を
リリースしたクラッシュのように
ニューウェーブ化したバンドに受け継がれていきます。

しかし1980年代に入り音楽のジャンルとしてパンクは再び帰ってきます。
「ハードコアパンク」や「オイ!パンク」など
さらにアンダーグラウンド化し過激に変化を遂げます。

そのきっかけとなったと言われているのがこのアルバムです。
ファーストアルバムは過激なだけでしたが(とは言ってもかっこ良いです)
このアルバムはポストパンクにも劣らない不思議な'ノリ'を持ち
キャッチーなメロディが随所に散りばめられ、
ポリティカルなユーモアに満ちた秀逸な作品です。

メンバーの共同生活、レーベルの立ち上げや
印刷機まで自らで調達したと言われているクラスの
DIY精神を感じながら是非、堪能して下さい。

個人的には無人島に持って行きたいアルバムNO.1です。
Stations of the Crass
(K2レンタルオススメCD)
byMOR

| パンク | 13:13 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

デッドケネディーズ「プラスティックサージィリーデイ/インゴッドウィートラストInc」(K2オススメ)

デッドケネディーズ(Dead Kennedys)
「プラスティックサージィリーデイ/インゴッドウィートラストInc(Plastic
Surgery Disasters: In God We Trust Inc」


「ブラックフラッグ/マイウォー」や「フリッパー/ジェネリックフリッパー:アルバム」、
そして「サークルジャークス/ワイルドインザストリーツ」など
アメリカンハードコアの奇怪な名盤は数多くあるものの、
笑顔の悪魔をもっとも魔法陣から呼び出せそうなアルバムは
この2nd(K2で在庫しているのは2nd+ミニアルバムです。)です。

バンドは1stリリース後、ドラマーのチェンジによって
バンドのスピード感やアレンジ力が向上し、
2ビートの曲、ミドルテンポとリフで押しまくりの曲や、
もはや伝統芸能でもあったラモーンズ調、そしてプレスリー調のサウンドまで
自分達の範疇に納めた素晴らしい時期です。

この後に起こる不毛な出来事を考えると
まさにデッドケネディーズの絶頂期ではないでしょうか。

サウンドだけでなく、ビアフラの変てこメロディラインも
何故かキャッチーな方向に進んでいるのです。

神懸かり的メロディーと言っても言い過ぎではないぐらいで、
何度でも聴きたくなる不思議なアルバムです。

単なるアメリカンハードコアで終わらない
不朽の名作を是非聴いてください!
Plastic Surgery Disasters: In God We Trust Inc

(K2レンタルオススメCD)
by mor

| パンク | 15:13 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

イギーポップ「ラスト・フォー・ライフ」(K2オススメ)

イギーポップ(Iggy Pop)
「ラスト・フォー・ライフ(Lust for Life)」

タイトル曲『Lust for life』の軽快なドラミングで始まる本作は、
イギー・ポップの完全復活を告げる会心の一作です。

彼はかつてザ・ストゥージズに所属していましたが、
この作品を出した前後の活動は思わしくなかったようです。

そこで彼を支えたのが、本作のプロデューサーであるデヴィッド・ボウイです。

ジャケットの笑顔は久しぶりの傑作であることを伝えたかったのでしょう。
60年代のガレージロックを洗練させたようなサウンドと、
キーボードによるグラムロック調のアレンジはボウイの手腕が感じられ、
ジム・モリソンに似たダークなトーンで歌われる「The Passsenger」では
イギーの自信すら感じられます。

両者の溢れんばかりの才能が凝縮された一枚!

Lust for Life
他のアルバムも、是非聴いてみてください!

(K2レンタルオススメCD)

| パンク | 12:38 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

テレヴィション「マーキームーン」(K2オススメ)

テレヴィション(Television)
「マーキームーン(Marquee Moon)」

テレヴィジョンはアメリカ、ニューヨークのロックバンドで
ラモーンズを筆頭とするニューヨークパンクの立役者です。

ドアーズから多大なる影響を受けており、
レコード会社も彼らが所属したエレクトラ。

そのこだわりから伺えるように、文学的な歌詞、緊張感溢れる演奏と、
タイトル曲の『Marquee Moon』のような10分超のナンバー等、
どうしてもドアーズの影響を感じずにはいられません。

しかし線の細い甘美なギターソロや、
洗練させたサウンドはテレヴィション独特のものだと思います。

マーキー・ムーン

(K2レンタルオススメCD)

| パンク | 12:46 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

ディセンデンツ「クールトゥビーユー」(K2オススメ)

ディセンデンツ(DECENDENTS)
「クールトゥビーユー(COOL TO BE YOU)」

ディセンデンツとして2004年にリリースした作品。
80年代のパンクヒーローは90年代のメロディックハードコアムーブメントを越えてより強くなり、
非常に熱いパンクチューンが満載です!

パンクスプリング/単独公演と来日が非常に楽しみです!

Cool to Be You

(K2レンタルオススメCD)

| パンク | 12:36 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

| PAGE-SELECT | 次のページ